大阪教育大学 理数情報教育系 次世代教育専攻  ICT教育コース

大阪教育大学大学院 教育学研究科 高度教育支援開発専攻 教育ファシリテーションコース

Profile

■ 専門
博士(学術)
情報教育学、教科教育学(情報)、教育工学、教育方法学

■ 所属学会
・日本教育情報学会
・日本情報科教育学会
・日本教育工学会
・情報処理学会
・コンピュータ利用教育学会
・情報コミュニケーション学会
・大学教育学会
・大学評価コンソーシアム

■ 主な役員委員等
・日本教育情報学会 副会長(2024年―現在)
          運営本部事務局 事務局長(2018-現在)
          運営委員(2016-現在)
          年会企画委員会 委員長(2016-現在)
          研究会委員(2014-現在)
          広報委員(2014-現在)
・日本情報科教育学会 評議員(2021-現在)
           学会誌編集委員(2022-現在)
           情報科教員養成研修委員(2022-現在)
・学習科学研究会 会長(2012-現在)

■ 主な研究活動

・情報教育と教師教育:情報科カリキュラム・指導法の開発と教員研修の高度化

・AIと教育データの活用・分析:生成AI・機械学習を活用した教育支援とデータ分析

・学校教育におけるICT活用:探究型学習、1人1台端末、個別最適化、クラウド型学習システム

・教育組織とリーダーシップの改革:教育DX推進、データドリブン意思決定、PTAのデジタル

■ 主な著書
・文部科学省認定 高校情報Ⅰ教科書(開隆堂)
・主体的に学び意欲を育てる教学改善のすすめ―相互理解のための理論と実践―
・アクティブラーニングに導く教学改善のすすめ
・高校情報Ⅰ 集中講義 一問一答問題集
・高校情報 厳選問題集
・AI時代の情報倫理-データ管理とAIの責任ある利用-
・ちいさなヒーロー: スマホトラブルとママのまほう
・Excelで学ぶ教員のための教育データ分析
・現代PTAの役割と課題: 教育支援組織としての機能と展望
・リーダーシップと教育改革: デジタル変革とAIの時代に向けて

 主な共同研究
・日本数学検定協会、Google for School、すららネット

■ 研究業績
Research map Link

■ 趣味
・パワーリフティング、投資、家庭菜園、熱帯魚